100均 ホーム 購入品

かさばるタッパーをコンパクトに取りやすく。我が家のタッパー収納方法

ご覧いただきありがとうございます

我が家のタッパー収納方法をご紹介しようと思います。

 

何かと使えるタッパー。我が家もタッパーには大変お世話になってます

でもタッパーってかさばるから場所をとるんですよね狭くて収納場所があまりない我が家は特に… あと、取り出しにくい。。

 

このプチストレスをどうにかしたい、、と色々考えて必殺の100均アイテムでなんとか解決できました

 

スポンサーリンク

以前のタッパーの置き場所

以前はこんな感じで、タッパーを積んで置いてました。

もっとたくさんタッパーがあったんですが、置くところもないし結局いつも使うのは同じなので、主要メンバーのみを取り出しやすい場所へ移動しました。

 

でもこの置き方だと一番下の大きいタッパーを取りたい時にいったん全部取り出さないといけないし、同じ大きさのものは重ねて置いてるのでそれを離す作業も面倒でした。

上の小さいのを落とさないようにそーっと出すのもプチストレス(笑)

 

セリア収納ボックス

そこで考えたのが収納ボックスに入れる方法。

100均でタッパーが入るボックスを探してたんですが、我が家の戸棚にあうサイズがなかなかなくて…

戸棚に入れるし、誰に見られるわけでもないので何でもいいんですが、どうせ買うならやっぱりシンプルめな可愛いデザインの方が良くて。

なかなか見つからなかったんですが、セリアにピッタリの収納ケースを発見しました

それがこれ。「ソフトライナケース L型」ホワイト 税込110円

ソフトなので容器自体は柔らかい素材です。持ち手になる空洞もあって取り出しやすい

これの透明タイプもありましたが、中が透けるのが嫌だったのと白の方が可愛かったので我が家は白をチョイス

戸棚にもぴったりでした◎

 

タッパーの収納方法

タッパーは重ねると取り出しにくいので容器と蓋に分けて収納することにしました。

こんな感じです。左が大きめ、右が小さめから中サイズのものを入れました。

こうして収納することで容器と蓋が取り出しやすくなり、前よりは見た目も取り出しやすさも各段に良くなりました。

大きいタッパーの蓋がケースからはみ出してますが、、笑

見栄えは悪いけど、どちらに何が入ってるかがすぐ見てとれるのでオッケーとします

 

サイドテーブル収納

サイドテーブルに溢れた小物をどうにかしたくてケースを探していたんですが、ここでもセリアのソフトライナケースがぴったり。

 

ここではタッパー収納に使用したソフトライナケースの1つ小さいMサイズを使用しました。

まずはサイドテーブルの日常がこちら ↓↓

きったねーー(笑)

これが通常スタイルとなっております

キッチン雑貨・収納用品なら howsie

どれも寝る時にいる物ばかりで厳選してもこの状態。下の空いた空間にソフトライナケースがまたもやぴったりだったので即採用。

こんな感じで収納しました。まだまだ余裕があります◎

 

この空いた空間にぴったり◎

 

はい。整いました。

これでスマホも余裕で置けるし、さっと引き出きだせば必要な物が簡単に取れるのでかなり使い勝手が良くなりました!

 

サイドテーブル収納に使用したのがこちら

「ソフトライナケース M型」ホワイト 税込110円

 

ま と め

我が家のタッパー・サイドテーブルの収納方法をご紹介しました

タッパーの置いてる場所が戸棚の少し上の方にあるので、崩れないようにそーっと取り出して容器と蓋を分ける作業が面倒だったんですが、これに変えてからはガバっと取り出せて、欲しいタッパーをすぐに取り出せるようになりました。

 

個人的にはかなり使いやすくなったので大満足です

キッチンって慌ただしいですからね~チャチャっと動けるのは助かります。

 

荒れ放題だったサイドテーブルの小物たちもキレイに整理され、なおかつ使いやすくなって本当セリア様様でございます

お値段110円で見た目もシンプルでインテリアの邪魔もしないし使い勝手のいいケースなのでお家の色んな箇所で大活躍しそう

 

セリアのソフトライナケースを使った我が家の収納術でした~~

ご覧いただきありがとうございました

 

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
かおり

かおり

初めまして!KAORIです☆ 体重が過去最高の81kgに突入したためダイエット開始! 妊活中なので妊娠しやすい健康な体を目指して頑張ります!! その他にも色々投稿していきます♪ Instagramも見てね ♡ follow me ♡

-100均, ホーム, 購入品

© 2024 Kaori シンプルライフ